山が呼んでいる

富士山に登る約束を友達としてしまったので、
体力作りのために
夜、二俣町内へウォーキング足あとに出かけるようにしています。

さすがに9時半すぎると、
クローバー通りには人がいない・・・ガーン

時々寒くて(面倒臭くて・・・)
歩きに行くのもイヤになっちゃいそうだけど、
富士山にはなんとか登頂したいし、
春になったら木曽駒ケ岳や御嶽山にも登りたい
おにぎり
体力つけなくっちゃね!

山が呼んでいる

NHKの『趣味悠々』で放送された
『山で元気に!田部井淳子の登山入門』のテキストが
私の座右の書です。

最近、この番組が再放送されているようですラブ

あぁ・・・スキーに行きたい。
登山にも行きたい。


山が呼んでいる~~~キラキラ

※木曽駒も御岳も、
主人を誘ったら「オレ山に興味ないし」と断られました。
求む!月曜限定の登山仲間!!



この記事へのコメント
はじめまして!
フラフラ~っとしてたらたどり着きました☆
私は天竜市出身です(^^)v

木曽駒ケ岳を千畳敷から眺めたのをきっかけに、
あの稜線を歩いてみたい、
いつか高い山にのぼってみたいなーと思って、
毎週周辺の低山へハイキングに行っています。
(最近始めたばかりで、ど素人です)

今までは自然も運動もまったく興味がなかったけど、
歩いてみるといいですねo(^-^)o

私も田部井先生のテキスト買いました!
田部井先生みたいな優しくてはつらつとした
年齢の重ね方をしたいなーと思います☆
Posted by けーちゃん at 2009年12月14日 12:38
♪けーちゃんサン

はじめまして。
コメントありがとうございます。
けーちゃんサンは天竜市出身なんですね~
私は旧天竜市民歴8年になります。
夏は暑いですが(笑)
いい所ですよね~。

木曽駒ケ岳は
ロープウエーを降りた部分しか知らなくて
「もっと上まで行けばよかった!」と後悔してます。
私は富士山前哨戦で
光明山(遺跡のある方)へ登ったんですけど
あと4キロというところで
疲れ果てて帰宅してきました・・・

まだまだって感じですよねぇ・・

田部井さんのテキストいいですよね。
無理なく登れる登り方も掲載されてるし
たとえ登頂できなくても楽しめるってことが
分かりました。
焦らずのんびりと
いろんな山を楽しんでみたいですよね!
Posted by 宗月宗月 at 2009年12月14日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
山が呼んでいる
    コメント(2)