トップ
›
日記/一般
|
天竜区
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
平凡だとしても【改】
天竜区二俣町ヘアーサロンアサヒのヨメ日記。
大菩薩嶺のおはなし。
2012/07/14
山登り
先日の大菩薩嶺登山のお話です。
いわゆる
『山行記録』
ってのがうまくできなくて・・・
つか
まとめられないってやつです
なので・・ちょびちょびあげていきます。
今回も
誘ってくれたのは
身麻呂ご夫妻
です
いつもありがとうございます。
私の大切な・・・そして唯一の山仲間です
今回、連れて行ってもらった山は
【大菩薩嶺】
山梨県甲州市(旧塩山市)と
北都留郡丹波山村に跨る、
標高2057mの山で
日本百名山のうちのひとつです。
(ウィキペディアからちょっと拝借)
2000m超級の山は
昨年の富士登山以来で、
こんな運動不足の私で大丈夫かいな
と
不安だったけど
なんとかゆっくりゆっくり・・・
おしゃべりしながら足を進めます。
上日川峠に車を停めて
そこからスタート!
熊・・・リアルに出るようです。
熊よけの鈴って本当に必要なんだな・・・
幸い、クマには出会わなかったけど
イノシシが掘った穴が
山道のあちこちに残っていました。
うへぇ・・・恐ろしい
森林の中を朝の日差しが差し込んでいて
なんとも神々しい・・・ような気がします。
息を大きく吸うと
雨上がりの木の香りと土の香りが・・・・。
これで
山登りに連れて行ってもらうのは
5回目になるんだけど
不思議なもので
山に行くと、
それまで目にもとめなかった風景を
ちょっとした感動で胸を熱くしながら
見ることができるようになるんです。
これって新しい発見ってやつ?!
空を見上げると月がまだ出ていました。
雨上がりの空は澄んでいるね。
そうそう。
このときはまだ早朝6時。
朝早くから行動するなんて
夜型人間の私には
今までぜ~~ったいありえないことです(笑).
・・・・やっぱりまとめられなくて
長くなりそうなんで次回へ続く~~
Tweet
同じカテゴリー(
山登り
)の記事
ひさびさに更新。
(2022-10-25 17:07)
湖西連峰 神石山へ
(2014-01-21 12:42)
今年最後の・・
(2013-12-15 12:20)
憧れの北アルプスへ【その2】
(2013-12-11 07:15)
憧れの北アルプスへ。
(2013-12-06 00:00)
【天下の秀峰】金時山は白かった
(2013-11-27 18:21)
Posted by まっきー♪
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
大菩薩嶺のおはなし。
コメント(
0
)