白湯ラーメン@本宮山

11月18日

豊川市の本宮山に登ってきました。
実は、
友達を誘って
焼津の満観峰へ
ハイキングへ行く予定だったんですが、
友達がハイキングを
楽しみにしてくれすぎて
知恵熱を出してしまいました

というわけで、
焼津の山歩きは延期。

急遽、豊川市の本宮山に
トレーニングも兼ねて登ってきました。
旦那はんに
断られたので
仕方なく一人山歩きです。

登山口近くには
ウォーキングセンターがあり
トイレ、駐車場、自動販売機、
が整備されてます。
今回もここに車を停めて登ります。




だいたい、
登りが1時間半〜2時間
下りで1時間半くらいかな?

とは言えど、岩場も多いので
足元注意

標高は789m。
今年の春と夏に
山歩きトレーニングで
登ったことがあるんですが、
2回とも筋肉痛になった苦い思い出が



この山は、風通しがよく
夏に登った時には涼しかったんです。
ということは
冬は寒い
時には積雪もするらしい。
豊川の山なのに!

この日も風が木の間を
スースー抜けて
汗が冷えて寒くなりました。
なかなかのキツイ山行だとは
わかっていたけど、
やっぱりキツイ・・・。
最近、運動不足なので
登りの段階で太ももの筋肉が
悲鳴をあげました
膝も不安

なんとか、
休み休みしながらも
山頂に到着すると
紅葉がきれい




真っ赤のもあれば、
黄色と赤のグラデーションのもあるし。


遠くには豊橋港や三河湾が見えます。


今回の1番の目的はコレ(笑)
お昼ご飯に
白湯ラーメンを作っていただくこと!

◎冷凍餃子
◎しめじ
◎ニラ
◎レタス
◎鍋キューブ(濃厚白湯スープ味)
◎鍋用ラーメン

具材を鍋に入れて煮込んだあとに
鍋キューブを
を投入!!

山頂は
風通しがよく、気温も低いので
お湯がなかなか沸きません・・・

次回は
水筒にお湯を入れて持ってこなきゃ



できあがりーーー

お湯が沸いて材料を入れて、
麺が柔らかくなるまで
長いこと、長いこと
さ、寒かった・・・


アツアツのスープで
舌を火傷しちゃった
でも、
冷えた体に染み渡ります。
美味しすぎる!!

鍋キューブ、超便利!!



寒くてもしんどくても
美味しいご飯と
綺麗な景色があるから、
ヒーコラ言いつつも
山歩きするのが
やめられないんだろうなと思います。

ちなみに、
本宮山は人気のある山なので
登山者はいっぱい。
こういうところじゃないと
1人では行けないよね

今年も残すところ、
あと一ヶ月ちょい。
あと何回山歩きできるかなぁ









同じカテゴリー(山登り)の記事
ひさびさに更新。
ひさびさに更新。(2022-10-25 17:07)

湖西連峰 神石山へ
湖西連峰 神石山へ(2014-01-21 12:42)

今年最後の・・
今年最後の・・(2013-12-15 12:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
白湯ラーメン@本宮山
    コメント(0)